2024年7月15日(月・祝)
「大塩の乱関係資料を読む部会」のご案内
◆場所:大阪市立北区民センタ- 第4会議室
前回の「大塩の乱関係資料を読む部会」(6月17日(月)、大阪市北区民センタ-)は参加者18名で行われました。
『浪華緑林 二』(くずし字)は、大塩の乱後、老中から関係者に宛てた賞詞(大坂城代始御称詞宿次御奉書)を終え、宇津木敬次(矩之丞)が乱前夜に実家に宛てた遺書へと移りました。
活字資料の『洗心洞箚記』は、残念ながら読み始めるには至りませんでしたが、徐々に読み進めていく予定です。
7月度の読む部会を下記の通り行いますので、ご出席ください。
あわせて、8月・9月の予定をお知らせします。
◆日時:令和6年7月15日(月・祝)18時~20時
◆場所:大阪市立北区民センタ- 第4会議室
※いつもの第二会議室ではありません
大阪市北区扇町2丁目1-27
◆参加費:500円(会場費、テキスト・資料コピー代含む)
◆テキスト:
『浪華緑林 二』14頁 最初の「此儘見捨...」から
『洗心洞箚記』360頁 最初の「箚記自述」から
※初めての方は、テキストの準備がありますので、下記までメールでご連絡ください。
◆講師:藪田 貫(本会会長)
◆今後の予定:
・8月(夏休み)
・9月16日(月)18時~20時 於:北区民センタ- 第4会議室
◆問合せ:
oshio.yomukai@gmail.com
080-1433-3642(大塩)
すでに登録済みの方は こちら