【読む部会/予定】
2024年12月16日(月)
「大塩の乱関係資料を読む部会」のご案内

大塩の乱関係の古文書の翻刻や活字資料の素読をしています。翻刻した成果物は、大塩事件研究会発行の『大塩研究』でご覧いただけます。
大塩事件研究会 2024.12.07
誰でも

◆次回の読む部会

◇日時:2024年12月16日(月)18時~20時

◇場所:大阪市立北区民センタ- 第2会議室

大阪市北区扇町2丁目1-27

◆費用:500円(運営費)※テキスト代含む

◆テキスト:

くずし字『浪華緑林 二』23頁 右側7行目の「一 松木棒十本...」から

活字資料『洗心洞箚記』377頁 最終行の「三二 寸魚の口腮・...」から

※初めてご参加希望の方は、テキストを準備いたしますので、こちらからご連絡ください(フォームが開かない場合は、下記問合せ先アドレスへご連絡ください)。

◆講師:藪田 貫(大塩事件研究会・会長)

天候不良など急な日程変更等が発生した場合は、このニュースレターでお知らせいたします。
登録がまだの方は、ご登録をお願いします。
***

◆11月度の読む部会:雑感

11月の「大塩の乱関係資料を読む部会」は参加者16名で行われました。

「浪華緑林 二」(くずし字)は、坂本鉉之助が、乱鎮圧後に、養父の坂本孫之進に宛てた手紙の写しを読み終え、白井幸右衛門(大塩平八郎の門弟で資金援助者でもあった協力者)の調書を読み始めました。活字資料の「洗心洞箚記」は、「洗心洞箚記 上」の一一~三一を読みました。

どのような人がどのようにして大塩平八郎と出会い、どのように乱に協力したのかなど、当時の具体内容をより良く学ぶことができた一日でした

***

◆今後の予定:

2025年

・1月20日(月) ※新年会/懇親会を予定

・2月17日(月)

・3月17日(月)

※時間・場所は、いずれも18時~20時、大阪市立北区民センター

***

◆問合せ:「大塩事件研究会」への問合せ等もこちらのフォームよりお寄せください。

フォームが開かない場合は、下記のメールアドレスへお名前・内容をご記入のうえ、ご連絡ください。

oshio.yomukai@gmail.com

080-1433-3642(大塩)

※「大塩事件研究会」及び「大塩の乱関係資料を読む部会」の今後の予定や公開イベントをニュースレターで配信します。ぜひメールアドレスをご登録ください(登録・配信無料)。

無料で「洗心洞通信・電子版」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
【ご案内】2025年4月13日(日) 『旭堂南左衛門 芸歴五十年記念講談会』
誰でも
【読む部会/予定】 2025年3月17日(月) 「大塩の乱関係資料...
誰でも
【大塩中斎忌のご案内】 2025年3月29日(土) 大塩中斎忌:記...
誰でも
祝!生誕232周年
誰でも
【お知らせ】 会員出演情報
誰でも
【読む部会/予定】 2025年2月17日(月) 「大塩の乱関係資料...
誰でも
2025年、「大塩事件研究会」は設立50周年を迎えます
誰でも
【読む部会/予定】 2025年1月20日(月) 「大塩の乱関係資料...